そらいろ

地域にお住いの高齢者がいきいき、のびのびと健康な生活を 送っていただくとともに生きがいづくりを目的に、地域の会議所をお借りして、 月2回を基本にストレッチ体操を中心に活動しています。
生活支援事業(あったかサポートすくすく)
日常生活上援助が必要な高齢者等に対して、その依頼に基づいて掃除、洗濯、買物、話し相手等日常生活におけるお手伝いをする活動です。
ご利用の流れ(どなたでも利用できます。)
- まずはお電話ください。
- アドバイザーがお話をお聞きします。
- サポーターの確保
アドバイザーがサポーター登録されている方の中から、お手伝いできる方を探して、調整します。 - 必要な場合は、利用依頼者とサポーターで段取りを打合せします。
利用料金(2019.4.1 現在)
サポーター1人1時間につき平日8:00 ~ 18:00 | 1,000 円 (市外1,100 円) |
---|---|
その他の曜日・祝日・年末年始・時間 | 1,100 円 (市外1,200 円) |
*活動開始から1時間に満たない場合でも、1時間として計算し、それ以降のご利用は15 分単位で計算します。
*交通費は実費をいただきますが、自動車等を利用した場合は、1㎞あたり30 円を乗じて計算します。
☆サポート料・交通費は当日、サポート終了後にお支払いください。
☆キャンセルは必ず前日(平日)の17 時までにご連絡ください。前日までは無料です。
キャンセル料
前日までに取消 | 無料 |
---|---|
当日取消(サポーターが訪問する前) | 1 時間分 |
当日取消(サポーターが訪問した後) | 1 時間分+交通費 |
無断取消 | 全額 |
人材育成事業

【保育サポーター養成講座】
毎年1 回(2月~3月頃)を目途に講座を開催し、新たなサポーターの確保に努めます。
【保育サポーター講習会】
年3~4回程度を目途に、サポーターの知識の習得、スキルアップなどのために、講習会を開催します。
特に、救命講習は少なくとも年1回開催します。
養育支援訪問事業(近江八幡市委託事業)
子育てに関しての不安や悩みを抱えている家庭に、養育支援訪問員が訪問し、相談・アドバイスなどを行います。相談窓口は近江八幡市子ども家庭相談窓口になります
軽度生活支援サービス事業(近江八幡市委託事業)
日常生活の援助が必要な高齢者に対して、外出時の援助・見守り、食事食材の確保・指導援助、家屋内の整理整頓等の軽易な日常生活援助サービスを提供し、在宅でひとり暮らしの高齢者の自立した生活の継続を可能とするとともに、要介護状態への進行を防止することを目的に実施されるものです。
リサイクルショップ・すくすく文庫・DVD 貸出
リサイクルショップ
子どもの衣服、くつなどを中心に、生活雑貨などのミニショップです。すくすく文庫
楽しい文庫を取り揃えております。DVD貸出し
DVDを無料で貸出いたします。
住所
〒523-0887 近江八幡市西元町59番地
【TEL】0748-31-3320
[時間外]090-5645-4569
【FAX】0748-31-3335
【営業時間】8:30 ~ 17:00
【休館日】土・日・祝